ねこやま考古

まだ残っているものがあるかもしれない

手に入れてみた

Drogger VRSCを試す(中編)

組み立ては付属のアンテナを本体につけて、電源コードをつけたら終わり。簡単すぎる……

Drogger VRSCを試す(前編)

いよいよ来ましたねえ。QZSS。みちびき、という名前の我が国の衛星なんですが、ど…

iFixitを入手してRazerBlade15のメモリを増やす

あけましておめでとうございます。って何か月前だよ。 ってな感じですが、一応、今年…

LOAM-Livoxと格闘(その2)

残念ながら?現状ではLinuxのみ利用可なんですよね。このソフト。 もう少し慣れ…

LOAM-Livoxと格闘(その1)

この頃、携帯端末にLiDARが付く!とかいうのが話題でして、とても楽しみにしてい…

廉価型レーザースキャナーEinscan-SEを試してみる(その4)

さて、なかなかの成果に機嫌を良くした私ですが、その後は色々ありまして、なかなか試…

廉価型レーザースキャナーEinscan-SEを試してみる(その3)

さて、スキャンが終わり、位置合わせが終わったら、結果をみてみましょう。 うーむ。…

廉価型レーザースキャナーEinscan-SEを試してみる(その2)

この機械のいいところはテクスチャーが測れるところです。 測れる…。 ま、ひとまず…

廉価型レーザースキャナーEinscan-SEを試してみる(その1)

ということで、Einscan-SEです。結構前からあって、これってどうなんでしょ…

Einscan-SEを試してみる(前口上というか脱線編)

さて、前回、Tanso S1でまずまずの成果を得たのですが、やはり、そうなると気…